買い物依存症を克服するブログ

買い物依存により借金約300万円を抱えてしまった独身アラサーOLのブログ

2月家計簿しめました

 

2月の家計簿しめます!

(色々と四捨五入しているので、詳細な合計は合わないことがあります)

収入

給与…352,000円

 (確定申告による還付金含む)

固定費

113,800円

(大体の内訳)

  家賃…65,500円

  水道…3,800円

  電気…3,700円

  ガス…6,200円

  電話…2,300円

  ネット…4,200円

  月会費…5,200円

  奨学金…23,000円

 

生活費

食費 …36,300円

雑貨 …6,300円

服飾費…5,200円

美容費…11,000円

日用品…2,500円

医療費…5,000円(積み立て)

交通費…1,600円

その他…600円

 

      合計…68,500円

 

固定費・生活費合計

約182,000円でした。

 

貯金額

・単月貯金額…170,000円

・2021年貯金額…320,000円

・累計貯金額…3,040,000円

まとめ

 

自由に買ったものは、

 

カラコン…11,000円

・服…5,200円

・タオル…2,200円

・雑貨(カンカン)…1,300円

・雑貨(ノート)…400円

・本…1,800円

 

ってな感じです。相変わらずカラコンブームが続いています。

服とかタオルは、今まで必要最小限しか持っていなかったのですが(毎日洗濯しないと

いけないレベル)、洗濯機毎日回すのダルいということに今更ながら気づき、買い足しました…笑。2日にいっぺんでよくなったので、うれしいです(?)。

 

今月からふと思い立って、今まで家計簿を給料日始まりにしていたのを、毎月1日始まりに変更することにしました。

給料日始まりのほうが、月ごとの日数が違って、つらい月と楽な月があってエンタメ性があるなぁ~と思っていたんですが、いやそれより毎月使う想定金額が同じな方が計画立てやすくていいんじゃん…?という至極当たり前のことに気づき、管理方法を変えてみることにしました。

まぁ給料日始まりでも、曜日に左右されないように、25日スタートだったら毎月25日から!って統一しとけば問題ないんですが、私の使用している家計簿アプリであるマネーフォワードがですね、2021年の集計期間の始まりが、1月の給料日からなんですよね~…。例えば25日がお給料日だったら、1/25からが2021年の集計期間になるわけです。しかしながら私は、2021年のスタートは、25日がお給料日だったら12/25~にしたいんですよ。1か月ずれちゃうんですよね。それが、1日始まりの家計簿にしたら、ずれないので、都合がいいぞ!っていう、……誰の益にもならない話をしてしまいましたけど(伝わっているだろうか…)。

まぁ合ってなかったら戻せるし、気楽にいろいろ挑戦していって、自分に合うやり方を見つけたいと思います。

 

今年も(去年も?)ふるさと納税分の還付申告をしまして、さっそく還付金が戻ってきました。ワンストップ特例制度は、各自治体に申請書を送るのがだるく、使わなくなりました。郵送するのも、届かないのが怖いから、追跡がつくやつにしたくなり、送料がばかにならないので、だったら確定申告する方が楽だということにふるさと納税2年目くらいで気づきました笑。

還付申告だけだったら申請受付も通常の確定申告より早く、お金が戻ってくるのも早いので、助かります。

 

3月は引っ越しをするので、 貯金はつみたてNISAの自動引き落としされる分のみになります。

1か月分のお給料だけで足りるか分かりませんが、なるべく貯金を切り崩さなくて済むように、頑張ります!